後見業務関連費用一覧(令和3年4月1日改定)
後見・保佐・補助・申立書類作成 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
99,000円 |
|
予納切手・印紙 約1万円
鑑定費用 約10万円
添付書類取得 約1万円 |
法定後見人・後見監督人報酬 |
基本報酬(消費税込) |
加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
報酬付与の申立により裁判所が決定
| |
|
任意後見契約手続き |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
99,000円 |
|
公正証書作成手数料 11,000円
登記嘱託手数料 1,400円
印紙 4,000円
添付書類取得 約2,000円 |
見守り契約 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
11,000円 |
1月あたり(*1) |
|
任意後見人報酬 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
33,000円 |
1月あたり(*1)算 |
|
その他実費 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
99,000円 |
交通費・郵送費など |
実費 |
相談 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
0円 |
|
|
(*1)見守り契約及び任意後見人報酬については、実際には任意後見契約の締結の際に、業務に応じて定めますので、基本報酬はあくまで目安になります。なお、見守り契約の報酬は月に一度当職が訪問面談する場合を想定しています。来所していただく場合や電話による確認の場合は、減額となります。
遺言書作成関連費用一覧
公正証書遺言 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
77,000円 |
相続財産5千万円まで
1,000万円を超えるごとに
11,000円加算 |
公証人手数料 |
証人 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
11,000円 |
1人あたり |
|
自筆証書遺言
(文案作成・添削) |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
77,000円 |
相続財産5千万円まで
1,000万円を超えるごとに
11,000円加算 |
|
遺言書保管 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
6,600円 |
1年あたり |
|
遺言執行者報酬 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
相続財産の1.07% |
(*2) |
|
遺言書の検認 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
44,000円 |
|
800円+予納切手代 |
その他実費 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
|
交通費・郵送費など |
実費 |
相談 |
基本報酬(消費税込)
| 加算方法備考 |
必要経費(税金・手数料) |
0円 |
|
|
(*2)遺言執行者の報酬は、実際には遺言書作成の際に、業務に応じて定めますので、基本報酬はあくまで目安になります。